2、3歳児はものまね上手

こどもの認知発達のスペシャリスト沢井佳子先生と、料理芸人で自らも3歳と5歳のお子さんのパパである

クック井上。さんのトークショーレポート第2弾では

2~3歳の「イヤイヤ期」についてお伝えしてきました。

 

前回の記事はこちら

▷イヤイヤ期おめでとうーソノママホリデー 沢井佳子先生トークショーより

▷イヤイヤ期には、ママは「戦略家」たれ!

 

イヤイヤ期というのは認知発達の証であり、少しでもお母さまの負担を減らす策として

「A案とB案のどちらかから選ばせる」二者選択を使うなど「戦略家」になることも

時には有効というアドバイスを沢井先生はくださいました。

 

「イヤイヤ」というお子さまに対して、ついつい言ってしまいがちな

「困った子ね」「ダメじゃない」という言葉。

 

育児で日々大変なお母さまやお父さまの状況を考えれば

「そういう言葉を言いたくなってしまう気持ちはとてもよくわかる」と

沢井先生も共感されます。

 

それでも、「できる限りそうした言葉は発しないように心がけてほしい」と

沢井先生はアドバイスをされました。

 

なぜなら、この時期のお子さまはとても「ものまね上手」です。

 

お母さまやお父さまが怖い顔をしながら、「ダメでしょう!」と言えば

口調や表情まですべて鏡のように真似をします。

 

「それが怖い」と沢井先生は言います。

 

お子さまは、お母さまやお父さまの言っていること、行動をしっかり見ていて

3回ぐらい見れば、ばっちり真似ができてしまいます。

 

お子さまが大好きな、愛着関係にあるお母さまやお父さまは

真似をする魅力的な対象です。

 

また、この「真似をする」という行動は生物的本能であり、

自分の親を真似れば生き延びやすいという自然なものなのです。

 

ですから、「イヤイヤ」というお子さまに対して、

「ダメ!ママもイヤ!」と言えば、その「イヤ」が真似をされてしまい

果てしないイヤイヤ合戦にもなりかねないというわけなのです。

 

次回は、ご家庭での「言語」の大切さについての

沢井先生のお話をご紹介します。

 

お楽しみにお待ちください。